足羽福祉会HOME› 足羽福祉会について›ご挨拶・理念・法人概要・役員名簿
About us足羽福祉会について
足羽福祉会は「赤ちゃんからお年寄りまで」安心して利用できる総合福祉施設です。
理事長挨拶

足羽福祉会は「共に生きる」社会福祉法人です。
人はひとりでは生きていけない。だから支え合うことが必要。
職員もひとりでは業務を遂行できない。だから助け合うことが必要。
利用者様も職員も事業所も地域社会の一員だ。だからつながり合うことが必要。
赤ちゃんからお年寄りまでが、障がいの有無に関わらず安心して暮らせる共生社会をめざして、私たちはチャレンジし続けます。人として、そして福祉の専門家集団として成長し続けていきます。
合言葉は「利用者様と共に、地域と共に、職員と共に!」
足羽福祉会 理事長 髙村昌裕
- 理念
- 「共に生き、共に集う、光を求めて」
- パーパス- 組織の存在意義 -
- だれ一人取り残すことなく、途切れない支援を行い、地域社会から生きづらさをなくす。
- 「いろんな施設に断られた。でも最後にあすわさんに受け入れてもらって助かった。」
だれ一人見捨てない。そんな福井の福祉の最後の砦であるという事実と自負心。
赤ちゃんからお年寄りまで障害の有無を問わず支援できる体制・スキル・施設があること。
地域の課題(特に生きづらさを抱えている方への支援)に向き合い、解決していくこと。
福井県で上記をかなえられるのは足羽福祉会をおいて他になく、それこそが足羽福祉会のパーパス(存在意義)です。
- ミッション- 日々果たすべき使命 -
- 仲間と共に、福祉の専門家としてより良い支援を考え、行い、改善する。
地域と福祉のより良い未来を志向する。
- 福祉の専門家としての矜持を持ち、それぞれが日々勉強し、専門性を高めていくこと。
定型・従来型の支援にとらわれず、仲間と協力しあい、常にその人にとってベストの支援を試行錯誤すること。
そして、「現在」だけでなく、「未来」の地域と福祉そのものの理想を描き、それに向かっていくことが、「光を求めて」であり、足羽福祉会の使命です。
- ビジョン- 実現したい未来 -
- 共に生きている。それがふつうの世の中に。
- ふつうに偏見や差別がなくなり、ふつうに多様な人々がお互いを尊重し、ふつうに一人ひとりが自分らしく幸せに生きている。
共生社会の「実現」だけでなく、さらに一歩踏み込んで「共生している社会」が当たり前の世の中になること。
足羽福祉会の揺るぎない理念「共に生きる」は、「共に生きている」に進化します。
目指す人間像になりたい!実現したい!
そんな長期ビジョンを私たちは考えました!
長期ビジョンASUWA2030
- 住み慣れた地域で「自分らしく」生きることの実現
- 共生社会実現に向けて地域、社会の課題解決を図る行動
- 成長し、支え合い、笑顔あふれる職場にする働き方改革
そして、今、やるべきことは!
「ワクワク × つながり = 新しいウェルビーイングのかたち」WAKUWAKU × RELATION = “NEW WELL-BEING STYLE”
第V期中期事業計画(2023~2025)
目指す3年後の姿(5つの視点)
-
- 「利用者様と共に」
- 一人ひとりの夢や願いを実現するために、連携のもとでさまざまなチャレンジがなされ、たくさんの成功事例ができている。
-
- 「地域と共に」
- 地域の課題に対して協働して取り組み、地域からなくてはならないパートナーとして認識されている。
-
- 「職員と共に」
- 働きがいと働きやすさの実現により、ここがよかった!と実感できている。
-
- 「地球と共に」
- CO2排出の削減が進み、循環型事業モデルに取り組んでいる。
-
- 「経営基盤の安定化」
- さまざまな経営改善の取り組みにより、持続可能な収支差額が計上されている。
- 私たちの目指す『人財』像

法人概要
名称 |
社会福祉法人 足羽福祉会 |
理事長 |
髙村 昌裕(たかむら まさひろ) |
所在地 |
〒910-2178 福井県福井市栂野町20-7 |
連絡先 |
TEL:0776-41-3108/FAX:0776-41-3199 |
設立認可 |
昭和43年5月15日 |
設立登記 |
昭和43年6月13日 |
職員数 |
職員数536名(令和3年4月1日現在)男性169名 女性367名 |
役員名簿
令和4年4月1日現在
理事 |
理事長 |
髙村 昌裕 |
|
常務理事 |
滝波 正興 |
|
理事 |
柳沢 全之 |
学識経験者 |
中尾 亨 |
司法書士 |
中村 まゆみ |
社会保険労務士 |
山形 裕之 |
公民館館長 |
矢納 ともえ |
旧足羽東保育園 前園長 |
岩本 昌雄 |
足羽利生苑苑長 |
嶋田 富士男 |
足羽学園・足羽更生園園長 |
監事 |
朝倉 乗恵 |
学識経験者 |
田中 治 |
学識経験者 |
評議員 |
大橋 博和 |
医師、病院理事長 |
今村 辰和 |
市議会議員 |
吉田 真士 |
新聞社社長 |
玉木 洋 |
情報関連企業会長 |
相馬 大祐 |
福井県立大学 准教授 |
宮浦 知恵子 |
地区社会福祉協議会会長 |
川端 信雄 |
地区社会福祉協議会顧問 |
西村 晟 |
地区社会福祉協議会会長 |
中川 邦男 |
地区社会福祉協議会会長 |
杉本 攸介 |
地区社会福祉協議会会長 |
吉村 義昭 |
地区社会福祉協議会会長 |
辻本 治男 |
地区社会福祉協議会会長 |