サービス提供指針
その人らしさを尊び、いのちを守り、意思を受け止め、 社会参加を応援しよう。 チームワークを大切にし、プロとしての自覚と研鑽を高めよう。 すべては利用者様のため、そして私たち自身のため。
障がいの有無にかかわらず、幼児期・学齢期においては様々なライフイベントがあります。初めて出会う出来事もあれば、毎年訪れるライフイベントも。そんな様々な事柄を保護者の皆様と共にご本人を一緒に支えていけるための取組みを当センターでは行っています。
日々の生活上の悩みや、進学進級時の課題、成人期への移行など、ご本人や保護者の方々の希望や夢に向かうそのステップを支援の専門職としてサポートしていきます。
子ども発達支援センターフレンズあすわ
ゼネラルマネージャー 渡辺浩基
名称 | 子ども発達支援センター フレンズあすわ |
---|---|
代表者 | 渡辺 浩基(わたなべ ひろき) |
所在地 | 〒910-0836 福井県福井市大和田1丁目1607【地図を見る】 |
連絡先 | TEL:0776-53-3330/FAX:0776-53-3332 E-Mail:friendsasuwa@asuwafukushikai.jp |
開設 | 平成25年12月1日 |
定員 |
|
職員数 | 15名(令和2年4月1日現在) 管理者:1名
|
事業内容 |
|
お子様の生活のリズムを整え、身の周りのことができるよう支援します。また、小集団活動における楽しい遊びを通して、コミュニケーション力を育みます。
※土曜日は個別療育です。
※ご家族のご都合により、延長利用も可能です。個別にご相談ください。
※定休日:日曜日
小集団クラスの1日
時間 | 活動内容 |
9:00 | 登園 |
---|---|
10:00 | 活動 |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 午睡 |
15:00 | 降園 |
月~金曜日 | 土曜日 | 日曜日 | |
---|---|---|---|
小集団療育 | うさぎクラス5名 | 休み | |
ぞうクラス5名 | |||
個別療育 | 9:00~18:00 ※1回1時間 (1回/月~) ※予約制 |
放課後や夏休み期間中など長期休暇中に、お子さんが安心して過ごせる居場所を提供するとともに、余暇や生活スキルが向上するように支援します。学校やご自宅への送迎もいたします。
※送迎及び延長利用につきましては、個別にご相談ください。
※定休日:第2・4日曜日
放課後等デイサービス 平日(月~金)
時間 | 活動内容 |
事業所お迎えで来所 | |
15:00 | おやつ |
16:00 | 小集団活動 |
17:00~ | 事業所の車で送迎またはご家族のお迎え |
学校休業日
時間 | 活動内容 |
9:30 | 朝の会 |
---|---|
10:00 | 小集団活動(外部講師月2回) |
11:30 | 排泄 |
12:00 | 昼食 |
13:30 | 小集団活動(ドライブ等もあり) |
15:00 | おやつ |
16:00 | 自由あそび |
17:00~ | 事業所の車で送迎またはご家族のお迎え |
専門職員が保育所・幼稚園・学校・児童館等を訪問し、お子様が集団の中でよりよく過ごすことができるよう支援します。
※原則として、当センターの児童発達支援及び放課後等デイサービスご利用のお子様が対象です。
※訪問支援のみの利用については個別にご相談ください。
ご家族のご病気、さまざまなご事情で、お子様の療育ができない際に、お子様が安心して宿泊できるよう支援します。
※原則として、当センターの児童発達支援及び放課後等デイサービスご利用のお子様が対象です。
受付時間 10:00~17:00