- 大会名称
- 第12回 足羽川ふれあいマラソン
- 目的
- この大会は、マラソンを通じて、地域の枠組みを越えた交流を深めることと、ボランティア活動を通して社会福祉への理解促進を促し、大会の運営を通してボランティアが活躍できる機会を創出することを目的とします。
- 主催
- 社会福祉法人 足羽福祉会
- 主管
- 福井市陸上競技協会
- 開催日
- 2025年11月16日(日)9:00スタート 雨天決行
- 会場
- 福井市明倫中学校
- 種目
- ハーフ(高校生以上)、10km (高校生以上)、5km (中学生以上)、3km (小学生以上)、1.8km親子 (小学1,2年、小学3,4年)、1.1km親子 (未就学4~6歳児)、1.1kmファンラン
- 参加料
-
| 一般・高校生 |
ハーフ |
4,500円 |
| 10km |
4,000円 |
| 5km |
3,000円 |
| 3km |
2,500円 |
| 小学生・中学生 |
1,500円 |
| 親子 |
1.8km |
2,000円 |
| 1.1km |
| ファンラン |
1.1km |
1,000円 |
※いずれも1日スポーツ保険料含む
- 申込期間
- 2025(令和7)年8月4日(月)~2025(令和7)年10月15日(水)
| 種目 |
番号 |
部門 |
スタート 時刻 |
制限時間 |
| ハーフ |
1 |
一般男子39歳以下(高校生含む) |
9:00 |
2時間30分
※中間点通過75分 |
| 2 |
一般男子40歳~59歳 |
| 3 |
一般男子60歳以上 |
| 4 |
一般女子49歳以下(高校生含む) |
| 5 |
一般女子50歳以上 |
| 1.1km親子 |
6 |
未就学児4~6歳児 親子 |
9:05 |
30分 |
| 3km |
7 |
小学生男女4~6年生 |
9:10 |
30分 |
| 8 |
小学生男女1~3年生 |
9:15 |
30分 |
| 9 |
一般男子59歳以下(中・高校生含む) |
9:20 |
30分 |
| 10 |
一般男子60歳以上 |
| 11 |
一般女子49歳以下(中・高校生含む) |
| 12 |
一般女子50歳以上 |
| 1.8km親子 |
13 |
小学1・2年生 親子 |
9:25 |
20分 |
| 14 |
小学3・4年生 親子 |
9:30 |
20分 |
| 1.1kmファンラン |
15 |
ファンラン |
9:35 |
※中間点通過10:00 |
| 10km |
16 |
一般男子39歳以下(高校生含む) |
9:50 |
1時間30分 |
| 17 |
一般男子40歳~59歳 |
| 18 |
一般男子60歳以上 |
| 19 |
一般女子49歳以下(高校生含む) |
| 20 |
一般女子50歳以上 |
| 5km |
21 |
中学生男子 |
9:55 |
50分 |
| 22 |
一般男子39歳以下(高校生含む) |
| 23 |
一般男子40歳~59歳 |
| 24 |
一般男子60歳以上 |
| 25 |
中学生女子 |
| 26 |
一般女子49歳以下(高校生含む) |
| 27 |
一般女子50歳以上 |
- 参加資格
-
- 健康な方なら、だれでも参加できます。ただし親子・小・中・高校生等18歳未満の方は保護者の同意が必要です。
- 伴走もOKです。
- 親子の部はこども一人とその両親または祖父母一人の二人一組とします。
- 表彰
-
表彰式は行わず、各部門1位~3位の方に後日賞状を郵送いたします。
- 記録計測
- ICタグにて記録計測を行います。タイムはネットタイム(スタートラインを通過した時からフィニッシュ通過までのタイム)による計測となります。計測用ICタグは、フィニッシュ後に必ず返却してください。
なお、参加できない場合は、ICタグのみを同封された返信用封筒にてご返送してください。完走証の発行は行わずWeb完走証となります。
- 競技規定
-
- 2025年度日本陸上競技連盟規則並びに本大会規定に準拠します。
- 審判員が競技続行不可能と判断した場合、競技者に競技を中止させることがあります。
- 競技中は、係員の指示に従い安全に努めてください。
- 親子の部は親子で手をつなぎ同時にフィニッシュしなければ失格となります。
エントリーについて