仕事について
生活支援職は、知的に障がいのある方の暮らしを支えるお仕事です。障がいがあっても、その人らしく過ごせるように、個々の思いに寄り添った支援をしています。
普段は利用者の方をバスで作業場までお連れし、活動の支援をした後、住居に戻り、身の回りの生活を支えます。
利用者様が日々健康で安心・安全な生活が過ごせるようになるためには、どこに課題があるのかを利用者様の視点に立って考え、検討し環境調整を図る事で利用者様の過ごしやすい環境づくりに取り組んでいます。
障がい者支援施設 足羽更生園の例になります。
主な勤務形態は下記の4パターンです。
配属部署によっては、早出・遅出の出勤時間が前後する場合があります。
出勤/利用者様の朝食準備
配膳・食事支援
歯磨き/洗面/整容支援
各活動への送り出し/バスにて活動場所へ移動/活動支援(歩行や個別の活動)
休憩(1時間)
配膳・食事支援・服薬支援/歯磨き支援
活動支援/バスにて園へ移動
各ユニットで入浴支援
退勤
出勤/朝礼
整容・活動への送り出し/バスにて活動場所へ移動/活動支援(歩行や個別の活動)
うがい・手洗い支援
配膳/食事支援/服薬支援/歯磨き支援
休憩(1時間)
活動支援/バスにて園へ移動
各ユニットで入浴支援/余暇支援
うがい・手洗い支援
退勤
出勤/各日中活動場所へ移動
食事支援/歯磨き支援
休憩(30分)
活動支援(歩行や個別の活動等)
各ユニットで入浴支援・余暇支援
服薬支援/巡視・体位交換
各ユニットで入浴支援・余暇支援
夕食準備/うがい・手洗い支援
配膳・食事支援・服薬支援/歯磨き支援・着替え支援/余暇支援/休憩(30分)
就寝準備(排泄支援含む)/夜勤職員へ引継ぎ
退勤
出勤/活動から戻った利用者様受入れ
入浴支援・余暇支援
夕食準備/うがい・手洗い支援
配膳・食事支援・服薬支援/歯磨き支援・着替え支援/余暇支援
就寝準備(排泄支援含む)/遅出職員より引継ぎを受ける
巡視(1時間ごと) /利用者様の夜尿起こし・排泄支援/夜勤リーダーに報告・休憩(30分)/仮眠(2時間半)
夜勤リーダーに報告
起床促し・検温・排泄支援
利用者様の朝食準備
配膳・食事支援・服薬支援
歯磨き・洗面・整容支援
各活動への送り出し
ユニット内片付け
退勤