足羽学園
SDGS 気候変動に具体的な対策を
気候変動とは「地球温暖化が進むことによって、地球全体の気温が上がること」で、
その要因は、自然的なものありますが、
車や電気の使用、ゴミを燃やしたりなどで発生する二酸化炭素の排出や森林伐採など人間の活動がいちばん大きな要因となっています💦
気候変動が起こることで、気温が上昇し私たちが過ごしにくくなってしまったり、海の温度も上昇するため海の中の生き物がいきられなくなってしまったり、洪水や大雨などの自然災害が発生しやすくなってしまったりなど、たくさんの影響があります…。
今までと同じような生活をつづけてしまうと、2100年には気温が平均3.2℃上昇すると言われています。気温の上昇により地球の環境バランスが崩れ、人間の生活は成り立たなくなってしまう可能性があります。
私たちの暮らす大切な地球を守っていくために、「私たちができることは何だろう・・・」と利用者様と職員みんなで考え意見を出し合ってみました💡✨
・学校に登校する時や外出のときなど、お部屋を使っていないときは電気とエアコンを切る。
・見ていないテレビは消す。
・エコバックを持ってお買い物に行く。
など、しっかりと考えいろいろな意見をだしてくれました!
小さなことでも積み重ねていくことで大きなものになるので、日々の生活の中で利用者様と一緒に「私たちができること」を考え、取り組んでいこうと思います!